ONCE ダブリンの街角で
https://gyazo.com/9521ce27b3bcb62ecd6fc2756f6088ce
良かった。途中でなんとなく気づいた、この映画のこと聞いたことあるのを思い出したんだが、シングストリートの監督の初期作ですね。主人公とヒロインの名前、まだ聞いてないよね?俺が見落としてる、ボーッとしてただけかな?って思ってたら、エンドロールで役名がGUYとGIRLになってたので納得。めちゃいい、匿名の物語じゃん、って思った。ティミー、エイモン、レコーディングのところ良かった。最後に向かうところがめちゃくちゃシングストリートだなと思った、ロンドンに行く息子を応援する父親のところ。
『ONCE ダブリンの街角で』(ワンス ダブリンのまちかどで、原題: Once)は、2007年公開のジョン・カーニー脚本および監督のアイルランドの音楽映画。アイルランド・ダブリンを舞台に、ストリートで出会った地元の男とチェコ系移民の女が音楽を通して心を通わせていくラブストーリーで、自然主義俳優およびミュージシャンのグレン・ハンサード(英語版)とマルケタ・イルグロヴァ(英語版)が主演している。映画撮影以前より2人は「ザ・スウェル・シーズン(英語版)」の名で音楽活動をしており、映画のオリジナル曲全ての作曲および演奏を行った。
映画製作中の約6ヶ月間、アイルランド映画局の最高責任者が不在だったため、部下の裁量ではおよそ€112,000という低い予算しか組めなかった。制作費は€130,000(米ドル150,000)だったが映画は成功をおさめ、アメリカの映画館各館の平均興行収入を越えた。全米では2館からの公開だったが、その後口コミで話題になり、140館まで劇場数を増やしたほか、サウンドトラックは全米チャートで2位を獲得した。好評を得て2007年のインディペンデント・スピリット賞の外国映画賞を受賞した。ハンサードとイルグロヴァの曲『フォーリング・スローリー(英語版)』Falling Slowly は第80回アカデミー賞歌曲賞を受賞し、サウンドトラックはグラミー賞にノミネートされた。
公開後は批評家・観客の双方から絶賛され、スティーヴン・ジェイ・シュナイダーの『死ぬまでに観たい映画1001本』にも掲載された。
キャッチコピーは、『ふたりをつなぐ、愛より強いメロディ』『人生でたった一度、心が通じる相手に出会えたら…ストリートから始まるラブストーリー』。
監督 ジョン・カーニー
脚本 ジョン・カーニー
製作 マルティナ・ニーランド
製作総指揮 デヴィッド・コリンズ
出演者 グレン・ハンサード(英語版)
マルケタ・イルグロヴァ(英語版)
撮影 ティム・フレミング
編集 ポール・ミューレン
製作会社 サミット・エンターテインメント
配給 アメリカ合衆国の旗 フォックス・サーチライト・ピクチャーズ
アイルランドの旗 ブエナビスタ
日本の旗 ショウゲート
公開 アメリカ合衆国の旗 2007年3月22日
アイルランドの旗 2007年3月23日
日本の旗 2007年11月3日
上映時間 87分
製作国 アイルランドの旗 アイルランド
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 €130,000
興行収入 $20,710,513
ONCE ダブリンの街角で - Wikipedia